あー、頭の中がいっぱい
頭の中がいっぱいいっぱいだ。やることが多いからだ。そうなると、昨日考えていたことが頭から抜け落ちている。昨日か一昨日くらいに考えてたことがはてブロに向いてるかなと思ってたんだけど……あれなんだっけ忘れちった。忘れた話はさておいて、とりあえず今思ったことを書く。最近思うことは「人の話を聞くことは本当に難しい」ということだ。私は20歳の時ぐらいにようやく「話を聞く」の初級スキルが身についた。本当に初級だ...
View Articleゲーム復帰の大号令
10ヶ月ほど離れていたニンテンドースイッチをまたやり始めた。 ゲーム……楽しい……! 夜部屋にこもって、一人で粛々とゲームをしている。 んひんふふふんふひ、あひっひっひっひ って笑い声が聞こえたら、それは私である。 スマブラをまともに初めました。...
View Article飽きてきた
※このブログは今の気持ちをそのままに愚痴を書いています。もし気に障りましたら、そっとブラウザを閉じてください。 ゲームが全然うまくできなくて腹が立つ。全然面白くない。 ゲームを再び初めて二週間が経ち、スプラトゥーン(再開)、スマブラ(新規)、ちょっとフォートナイトぐらいでやってるけど、どれも全くうまくいかない。...
View Articleゲームの楽しいことを書く
前の記事はただの愚痴だったので、自分や読者の方のバランスを保つためにゲームの楽しいことを書く。 スマブラでうひょーってなったのは、サウンドテストだったりする。 キャラクターの声や声優さんを確認すると「ひょえー、こんな人がいるんだ」「あっ、カービィとナスの声優一緒じゃん」「ウルフの声諏訪部順一さんだと思ってたら違った」などさまざまな発見がある。これが面白い。...
View Articleゲームの話 2019/09/07
大学生最後の夏休みはゲームばかりしている。 Q.前回の記事から何か変わったことはあったか? A.特になし。 自分を振り返るためにも長々と記事を書く。 今はあいも変わらずスマブラをしている。 他に何かあるかなと強いて言うならば、ニンテンドースイッチのプロコントローラー(プロコン)が壊れてしまったので、修理に出したくらいである。 4001円で新品になって帰ってきた。...
View Article学ぶ
しないことリスト (だいわ文庫) 作者: pha 出版社/メーカー: 大和書房 発売日: 2018/09/12 メディア: 文庫 この商品を含むブログを見る 学ぶ。辞める。学ぶ。諦める。学ぶ。飽きる。 これを繰り返して、三連休が終わる。 それでもええんじゃなかと。心の奥底で開き直ってしまった。 突然だが、phaと呼ばれる人をご存知だろうか?...
View Articleめんどくさいという感情
今本を読み始めて、手を止め、ツイッターを触る。本を読む時間よりも他ごとしている時間の方が長い。 「あ〜〜!!めんどくせぇー!!!」と声を大にして言いたい。 世界中のすべての人よ、僕の収まらない馬鹿デカイ感情を受け取ってくれ。 卒論の時期も近いんだけど、途中報告がかなり迫ってきた。ふと我にかえると、あれ? 進んでない……?...
View Articleソードアート・オンライン、エモい
本日、アニメ「ソードアート・オンライン アリシゼーション」をみた。そのせいか、今、SAO熱が高まっている。非常に高まっている。 (SAOのアニメ公式サイト https://www.swordart-online.net/ )HPとか見たりしちゃう。(公式サイトがいくつもあって驚く。アニメ、10周年記念だとか映画とか企画とか。そして、グッズやタイアップの多さにも驚く)...
View Articleひょえ
ひょえひょえ。ひょえ〜〜。ひょえ〜〜。お酒を飲んだ。ひょえ〜〜。ひょえ〜〜。本当に書きたいことや言いたいことがたくさんあるんだけれど、何を言っても過剰になるし、何を言っても誰かを傷つけるかもしれない。ツイッターやブログでは、それでも雄弁なんだけど、これでも実は抑えているつもりである。もっと喋れるんだけど、まだまだまだまだ喋り足りないとかまぁ、まぁまぁあるんだけど、きっと私が馬鹿みたいにおしゃべりなだ...
View Article基本的には変態
今回は、どすけべえちえち……ではないが、みんなの下半身の話題と私の卒論にまつわる話しよう。この2つになんの関係があるかって? 直接の関係はないが、間接的な関係がある。それはまるで対立項なのである。セックスとジェンダー……。(厳密には対立項ではない) メインは童貞彼女なしの私の愚痴だ。卒論が進まないと上の頭ではいらいらするし、下の亀頭はむらむらしている。そういう欲求不満な人間の話を書こう。...
View Articleじょんくんのもくもく都々逸 10月号
今月の十日から、なんとなく木曜日にもくもく都々逸をいくつか読み始めた。 語るべきほどの理由はないが、今回にて四回分が溜まったので、ここにまとめてあげようと思う。 第1回思いつくこと下ネタばかり俺の心の汚れよう歌を歌えば女がたかるそんな男に生まれたい 愛されたいと望むことがどうしてこんなに罪なのかちんこのいうまま暮らしてみれば人生即詰みオワオワリ あさにはたたず夜にも立たずそんな男は役立たず...
View Articleつつつ
つつつ、疲れた。 つつつつつ。って五味太郎さんの作品みたいだな。あるのかしら。 たぶん、いろいろ思ったことがあるんだけど。思ったときには本当に思ってたんだけど、今振り返ると、本当にそんなことを真剣に考えていたのか分からなくなった。思っていたことが全部嘘みたいな気がした。たぶん本気だったんだろう。自分のイメージはあんまり自分の言うとおりになってくれないかも。
View Article本リスト 2019年度版
私は意識的に読書をしている。それは知識を蓄えるためであり、イキり散らかすためである。インターネットに対して「やっぱりネットに書いてあることは正確さがないんだよね」と髪をサラァっとかきあげなら粋がりたいのである。 そんな私は携帯のメモに本のリストを書いている。これは読んだ本のリストではなく「読んでない本」のリストである。未読の本を並べて何が楽しいんだ、と言われると何も楽しくない。...
View Articleゲームの話 2019/11/29
これが、こう。ついに戦闘力10万、いわゆる逆VIPからの脱出です。いっやっほうううう!!!前回から愚痴を吐きながらもずっとやってました。スマブラ分からんスマブラわからん。勘所が分からんと。正直、今も分かってないんですけど、プレイ時間160時間をこえてようやく勝ち始めました。これからスマブラがちょっと面白くなってくるぜ……。とりあえず1000回対戦したよ。わーい?あれ? ルキナ使ってなかった?...
View Articleぐるぐるまわる
おそらく、私は、他の人よりも言葉を大量に抱えていると思う。これは語彙力がある、というわけではない。正確に言うなら、他の人よりも考え事が多いんだと思う。いろんな意味の言葉が脳内を占めている。実際のことは知らないんだけど。...
View Article2019年タイミング逃した大賞 下半期 第二回
世の中にはたくさんのコンテンツが溢れている。それは音楽、マンガ、ドラマ、小説、映画、ゲームなど多岐にわたる。そのどれをとっても素晴らしいもので、観ると感動したり、好きになったりすることは間違いない。 って分かっていても、たまぁ〜〜にその「ハマる」タイミングを逃しちゃうこと、あるんですよね。好きになるタイミングを。 「〇〇見てる?」「あ〜〜見てないわ〜〜」「絶対ハマるよ!」...
View Articleあけましておめでとうございます
あけました。おめでとうございます。 今、特に書くことはありません。いや、思っていることはあるんだけど、まだ言葉にするじきでもないのかなーって感じです。そうやってぼんにゃり考えたことは、2週間くらいで忘れてしまいます。もしくは、だれかに話して書き言葉に残らないとか、ね。...
View Article卒論の愚痴
苦しい時、人間の文章力は飛躍的に高まる。これソクラテス的解釈であろう。(適当) というわけで、私が卒論を完成させるまでに呟いたつぶやきをここに転載しておこう。苦しい中でも光るワードセンスをお楽しみください。 ・年末卒論卒論をしてる時間よりも「卒論」と言ってる時間のほうが長い卒論するか、45分くらい⇒11分した卒論大掃除したい...
View Articleあ
読書が斜め読みになるそもそとそういう性質なのかもしれない。というか卒論出してから本を読んでない。ブログも更新してない。ゲームしかしてない。ゲームの話はまたそのうち書く。 ちゃんと言葉を読めてないのかもしれない。誤読を避けたいという気持ちがある しかし、慰めるような言い訳もあるもっと自由でいいよ もう少し一般化して正当化しよう 人間は想像する生き物である...
View Articleよんでくださり助かるマン
こんばんちは。肺ジョンです これは、私のブログの閲覧数である。このブログは友達に支えられている。友達しか読んでない。というか友達でも読んでない。小さなネットの片隅で感情をさらしている。 しかし、今月はわりと見られている方だと思う。これを含めて、1月は4つしか更新していない。3つしか挙げてないのに今月は100PVを達成したそうだ。...
View Article