Quantcast
Channel: 灰じょんのブログ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 190

余白、4泊、ヤングなファンク、養殖

$
0
0

友達が言っていた書く上で大事なこと、それは

「何を書くかよりも何を書かないか?」というものである。

 

それを聞いた私はすかさず「いーーや!! なんでも書いたらええ!!」と反応しました。

しかし、これはあくまで「反応」であり、会話を持たせるための詭弁であり、神経が脳髄に届く前にUターンしたリアクションにほかなりません。

 

ということで「何を書くよりも何を書かないべきか?」について、思いつきで書きます。

つまるところ、余白の美学。

 

ビートに刻めば、

余白の美学、3カ国条約、締結

このファンクなビートに想いを乗せる

お釈迦に説法、気持ちを歌う

 

 

というところです。

適当に書くと書き出しがうまくいきません。

 

余白のメリット

・うるさくない、情報量が少ないのに、伝わる。

・つまり密度が高い

・想像する余地がある

 

余白のデメリット

・正しく伝わらない可能性がある

・読めない人がいる

・バランスが1番むずい

 

適当に書くと、書き出しがうまくいかなかったね。

 

余白の話って、「めっちゃ書く」の次のステージの話じゃ無い?

 

俺は余白全然無いからなあ〜

語りすぎた言葉たちと隙間風からお届けしました。


Viewing all articles
Browse latest Browse all 190

Trending Articles